コラム

エコキュートを買い替えたい!どこで買い替えるのがおすすめ?時期やメーカーについても解説

エコキュートの買い換え

エコキュートを買い替える際には、どこで買い替えるか、どのメーカーに買い替えるかといった問題が出てきます。毎日使うものですから、できるだけ良い形で買い替えたいところです。本記事では、そんなエコキュートの買い替えに関する疑問について解説していきます。

エコキュートの買い替え時期はどれくらい?

一般的に、エコキュートの寿命は10〜15年程度と言われています。そのため、買い替え時期もこの年数が目安となるわけですが、毎日使用するものなので、完全に故障してから買い替えるのでは遅いとも言えます。また、日頃のメンテナンスによっても寿命に違いが出てくるので注意したいところです。
このエコキュートの買い替えの時期に関しては、メーカー保証も密接にかかわってきます。万一故障などのトラブルが発生したときにメーカーが修理などの保証をしてくれるかどうか…保証期間を過ぎる頃が、買い替えを見極めるひとつのポイントとなります。この保証期間に関しては、無料保証・有料保証の違いがあるほか、メーカーごとにも違いが見られます。例えば、もっとも保証の長いダイキンや日立では、有料の延長保証で10年まで可能です。同様の延長保証では、パナソニックと三菱が最長8年となっています。

また、これらメーカーの保証はエコキュートの場所によっても期間が異なってきます。例えば、無料保証の場合、タンクの部分がもっとも長くて5年程度、それに対してヒートポンプはやや短く、3年に設定されているメーカーが多く見られます。そのため、エコキュートの買い替え時期は、購入時に有料保証を設定したかによっても変わってきます。とはいえ、メーカー側が保証期間を最長でも8〜10年に設定していることからも、これぐらいの期間が基本的な買い替え時期と見てよいでしょう。

エコキュートに限らず、給湯器関連の問題は、ある日突然に動かなくなったり、まったく機能しなくなったりすることがある点です。そうなってしまうと、修理・交換が済むまで日常生活に支障をきたしてしまいますので、そうなる前に早めの交換も検討するべきでしょう。
先述したように、日頃の使い方、メンテナンスをしっかり行っているかどうかによっても寿命に差が出てきます。「延長保証に入っていれば早く故障しても大丈夫」という考え方もできるわけですが、やはり長持ちさせるためにも、日頃からエコキュートの状態をチェックしておきましょう。配管に水漏れが生じていないかをチェックする、タンク内を清潔な状態に維持する、漏電遮断器がしっかり機能しているかチェックする、といった作業を半年に1回程度行うだけでもずいぶんと変わってきます。言い方を変えれば、日頃こうしたメンテナンスを行っているかどうかで、エコキュートの買い替え時期にも大きな違いが出てくるのです。

エコキュートはどこで買い替える?

では、いざエコキュートを買い替える場合にはどこで買い替えるとよいのでしょうか。実はいくつかの選択肢があります。まず、多くの方が選択肢として思い浮かぶのは、規模の大きな家電量販店と地元にある電器店でしょう。
地元の電器店の場合、料金はやや高めになりますが、きめ細かなサポートが非常に魅力的です。こうした店舗は地域密着型の運営をモットーにしているため、顧客の希望に合った製品の提案や疑問点の解消なども行ってくれますし、配線など工事のノウハウにも長けているので、安心して任せられるメリットを持ち合わせています。
一方、家電量販店の場合は、さまざまなメーカーの製品を扱っているので幅広い選択肢から選ぶことができるほか、料金が安いのが魅力です。ただし、設置の工事そのものは外注の形をとっているため、下請けの業者によって工事のクオリティにばらつきが生じてしまうといったマイナス点もあります。とはいえ、店舗で店員と直接相談しながら検討できるメリットは無視できないでしょう。

電力会社に依頼することも可能です。価格はやや高めになりますが、電力会社に依頼する安心感が大きな魅力です。「どこに依頼したらいいのかわからない」「どこも不安」という方は、これがもっとも安心できる選択肢になるかもしれません。
もうひとつ、リフォームと一緒に交換する場合には、工務店やリフォーム業者に依頼する選択肢もあります。

このように、エコキュートの買い替えをどこで行うかについては、それぞれの選択肢ごとに一長一短があるので一概には言えない面もあります。安心感をとるか、価格をとるか、サービス面をとるか、どの点を重視するかによって、理想となる選択肢に違いが出てくるでしょう。自宅周辺にどんな電器店・家電量販店があるのか、まずはチェックしてみましょう。

エコキュートを買い替える際のおすすめメーカーは?

どこに依頼するかと同じくらい重要になってくるのが、どのメーカーのエコキュートに買い替えるかです。これまで使ってきたエコキュートに不満がないなら同じメーカー品を購入する選択肢もありますが、一応他のメーカーもチェックし、比較検討してみましょう。どのメーカーを選ぶかによって、先述した「どこに依頼するか」の判断にも影響が及びます。欲しいメーカーのエコキュートを扱っているところに依頼する必要が出てくるからです。

エコキュートのシェアで言えば、パナソニックと三菱がトップ争いを繰り広げており、ダイキンがその後を追いかける構図となっています。シェアが高いということは、それだけ多くの人に利用され、評価されていることを意味しますから、選ぶ際の有力な判断材料となるでしょう。どのメーカーの長持ちするのか、逆に壊れやすいのかといった違いはそれほどなく、大手メーカーのものならすぐ壊れてしまうといった心配はしなくてよいでしょう。それよりも、エコキュートを設置するシチュエーションによって、向いているメーカーとそうでないメーカーがあります。例えば、コンパクトなサイズでは三菱とパナソニック、コロナの製品に定評があり、マンションなどの集合住宅に設置したい場合に適しています。

あとは機能面です。どのメーカーも省エネ機能を重視しており、パナソニックでは天気の状況に合わせて自動で夜間と昼間の分散沸きあげを行う「ソーラーチャージ」機能が搭載されています。三菱では専用のスマホアプリで設定したうえで太陽光発電と連携して分散沸きあげが可能な「お天気リンクEZ」機能を採用していますし、ダイキンでは翌日の天気予報を取得したうえで最適な沸きあげ時間を自動で判断する「昼間シフト」の機能が採用されています。

さらに、断水や停電のリスクをもたらす災害が生じた際に備えた機能も、各メーカーのエコキュートに採用されています。例えば、パナソニックでは警報・注意報が発令されると自動的に沸きあげが開始される「エマージェンシー沸きあげ」機能、ダイキンでは専用のアプリから簡単に設定できる「気象警報緊急沸きあげ」機能が採用されています。そのため、「どのメーカーが長持ちするか、壊れにくいか」というよりも、「どのメーカーが自分たちにとって使いやすいか、便利か」に目を向けることが、より良いエコキュート選びに役立つでしょう。

まとめ

現在ではどのメーカーのエコキュートも性能面で優れています。そのため、特に「このメーカーは避けたほうがいい」といったことはありません。重要なのは、深刻な異常・故障が発生する前に、適切な買い替え時期を見極めたうえで、自分たちに合ったエコキュートに買い替えることでしょう。10〜15年を買い替え時期の目安としたうえで買い替えの準備をするのがまずひとつ。そのうえでどこで買い替えるかについては地元の電器店か家電量販店がもっとも利用しやすい選択肢となるでしょう。まずは地元の電器店をチェックしてみるといいかもしれません。