コラム

ポータブル蓄電池とはどんな蓄電池?価格や寿命、補助金が出るかについても解説

蓄電池というものをご存知でしょうか?おそらく電気を蓄えておける機器であることは理解しているという方は多いでしょう。しかし、自宅だけでなく持ち運んで様々な用途に使用できるポータブル蓄電池という商品があることをご存知でしょうか?今回の記事では、一般的な家庭用蓄電池とポータブル蓄電池の違い、また価格や寿命の長さ、そして補助金が出るのかどうかについて詳しく説明していきます。

ポータブル蓄電池と家庭用蓄電池の違い

ポータブル蓄電池について説明する前に、まずは一般的な家庭用蓄電池について解説していきましょう。そもそも家庭用の蓄電池とは何なのかといいますと、二次電池の一種であり、電気を貯えたり電気を供給するといったことが可能な機器のことを指しています。
その仕組みはリチウムイオン電池を利用したものが多く、リチウムイオン電池によって電子がプラスとマイナスの両極を行き来することにより、電気の蓄えや放出が可能となります。しかし、蓄電池そのものだけではその効果を得ることはできません。家庭用のコンセントから供給される電気は交流でなければならないのに対し、蓄電池に貯められた電気は直流となっています。ここで重要な役割を担うのがパワーコンディショナーです。パワーコンディショナーには電気を直流から交流、またはその反対に変換する機能があります。この変換能力によって蓄電池の効果を得られる、つまり家庭の様々な電化製品を動かすことが可能となります。

ポータブル蓄電池も家庭用の蓄電池と仕組みは同じなのですが、決定的に違うのが置き場所が固定されず持ち運びができるという点でしょう。家庭用蓄電池は取り付け工事を行うため、基本的に置き場所が固定されてしまうことになり、当然外に持ち出すといったこともできません。ポータブル蓄電池は工事をする必要がなく、外に持ち出して様々な用途に使用できるというのが特徴となっています。

ポータブル蓄電池は家庭用よりも便利?メリットやデメリットについて解説

ここからはポータブル蓄電池のメリットやデメリットについて説明していきます。ポータブル蓄電池のメリットとして挙げられるのが、

・車中泊などで使用できる
・アウトドアで使用できる
・価格が安い
・非常用時に使用可能

といった点が挙げられます。上から順番に紹介していきましょう。

まず、車中泊など車内で使用できるというのが一つ目のメリットです。車にはシガーソケットというものがあり、これを利用することで電気を使用することが可能なのですが、基本的にスマホの充電など限られた用途にしか使えないことが多いです。ポータブル蓄電池があれば使用可能な電力が増えることになります。車内で料理をしたり、テレビゲームをするといったことも可能になるので車中泊の楽しみ方の選択肢が大幅に広がることでしょう。

また、アウトドアで使用できるというのも魅力的です。近年はソロキャンプといわれる一人でキャンプを行う人もいるなど、アウトドアの人気が高まっています。キャンプでは極力電化製品などを持ち込まず、不便さを楽しむという方が多いようですが、現代ではスマホやパソコンなどの機器を全く持ち込まない人はほぼ皆無だと言えるでしょう。万が一バッテリーが0になってしまった時などに充電できるポータブル蓄電池はアウトドア時においても大変重要な存在だと言えるでしょう。

3つめの料金が安いというのも家庭用蓄電池にはない大きな利点だと言えます。手軽な価格のものですと数万円から購入できるものもあります。容量が多少増えたものでも10万円ほどで買えるので、お金をあまりかけずに蓄電池を利用したいという方にもおすすめです。

最後の4つ目のメリットが非常時にも使用できる電気であるという点です。地震などの大きな災害が発生すると一時期的に電気が使用できなくなる可能性もあります。私たちは毎日電気を利用した生活を送っているため、一時的でも電気が使用できなくなるというのは大変なストレスと感じることでしょう。そんな時にポータブル蓄電池があれば安心です。容量こそ家庭用蓄電池に劣りますが最低限の電力は備えられているので、一定期間しのぐのには十分だと言えるでしょう。万が一のリスクに備えておけば安心なので、どのご家庭でも持っておいて損はないものだと言えます。

逆にデメリットとして考えられるのが

・容量が物足りないこともある
・運ぶのに負担がかかったり、車内のスペースをとってしまう可能性がある

という点です。

ポータブル蓄電池は家庭用のものと比べて電気の容量が低めであることが多いです。家庭用の蓄電池と遜色ないものもあるのですが、その場合は価格が家庭用のものと変わらないということがほとんどです。また、容量の大きいものだと重量も増えるため、運んだりするのが大変になる可能性があります。サイズも大きくなるので、車内のスペースを大幅にとってしまうということもあるでしょう。このような欠点を避けるためにも、車内の広さを考慮し必要以上の容量の蓄電池を買わないようにすることが大切です。

ポータブル蓄電池の価格や寿命の長さ、補助金について

最後にポータブル蓄電池の価格がどれくらいかかるのか、また寿命の長さや補助金が出るのかなどについて説明していきます。前述したように安いものだと数万円、大体2、3万円ほどで購入できるものもあります。ただし、容量の方は多くても200Whほどしかありません。1000Whくらいまで使用できるものの場合、大体10万円前後で買えることが多いです。キャンプなどの趣味に使うのであればこれくらいの容量があれば十分ですし、価格も高くて手が出にくいことはないでしょう。もっと容量が大きなものもあるのですが、価格の方も30万円以上と普通の家庭用蓄電池と変わらない値段になります。外出先でも大きな電化製品を動かしたいという方はこちらを購入するのが良いでしょう。

次に寿命についてですが、これは内蔵しているリチウムイオン電池の寿命によって左右されます。使用回数などによっても変わってくるのですが、短いと大体5、6年ほど、長いと10年くらいは使用できるとされています。長期間使い続けられるというものではないので、どちらかというと消耗品と割り切って購入した方が良いかもしれません。

最後に補助金についてですが、残念ながらポータブル蓄電池に対して国から受けられる補助金制度というのはありません。ただし、自治体によっては独自の補助金制度を設けているところもあります。興味のある方はご自分の住んでいるところは補助金が受けられるのか、ホームページなどで確認してみてましょう。

まとめ

蓄電池の一つであるポータブル蓄電池は手軽に持ち運びができるだけでなく、価格も家庭用蓄電池と比べれば控えめです。また、場合によっては補助金を受けられることもあります。ただし、電気の容量が少ないなどの明確なデメリットも存在します。これらのことをしっかり理解した上で使用するのであれば趣味や生活で大いに役に立つことでしょう。ポータブル蓄電池で豊かな生活を送ってみてはいかがでしょうか。