コラム

電気自動車の無料充電スポットは全国にどれくらいあるの?

ショッピングモールのEV充電器

電気自動車の普及が進むなか、気になるのが充電インフラの整備状況です。本記事では、全国に点在する無料充電スポットの現状や、なぜ無料で充電できるのかという理由について解説していきます。また、無料で充電できると言われていたイオンやニトリの状況等も併せて解説していきます。

近くの無料充電スポットも!全国のEV充電スポット数

株式会社ゴーゴーラボが運営する「GoGoEV」の最新データによれば、2024年3月時点で日本全国には21,549の電気自動車の充電スポットが設置されています。このなかで注目すべき点は、無料で利用できる充電スポットが約3,000件も存在するという事実です。この数は、電気自動車のユーザーにとって多くのメリットを提供します。

まず、充電コストの削減は言うまでもありません。長距離ドライブを計画する際の経済的な負担が軽減されるため、多くの人が電気自動車を日常的な移動手段として選択するきっかけとなっています。
無料充電スポットは、地域社会や環境にも良い影響を与えています。自治体や企業が環境保護の一環として無料の充電スタンドを設置することは、地域のサステナビリティへの貢献活動です。CO2排出量の削減やエネルギー効率の向上に寄与し、持続可能な社会の構築に一役買っています。
無料充電スポットの設置場所も、その利便性を高めています。無料の充電スポットは、ショッピングモール、公共施設、観光地など、多くの人が日常的に訪れる場所に設置されることが多いです。このような場所にあることで、電気自動車のユーザーは充電のためにわざわざ出かける必要がなく、ふだんの生活の流れの中で自然と充電できるようになっています。

しかし、無料充電スポットの設置には課題もあります。一部の地域では、利用者が集中することで待ち時間が発生したり、設備のメンテナンスが追いつかなったりといったことがあるようです。このような問題を解決するには、適切な運用管理と設備投資が欠かせません。将来的には、無料スポットの設置と併せて、既存のスポットの質の向上も期待されています。

電気自動車の充電スポットが無料なのはなぜ?

電気自動車の充電スポットが無料で提供されている理由はなんでしょうか。ここでは、その背景にある複数の要因を詳しく見ていきます。

①電気自動車の普及促進

無料充電スポットの提供は、電気自動車の普及を促進するための重要な戦略です。充電インフラの充実は、消費者が電気自動車を購入する際の最も大きな懸念の一つである充電スポットの不足を解消します。
無料で利用できる充電スポットが増えるほど、電気自動車のランニングコストの心配が少なくなり、より多くの人が電気自動車の購入を検討し始めるでしょう。これは、政府や地方自治体が持続可能な交通手段への移行を進めるうえで効果的な手段となっています。

②環境保護への貢献

無料充電スポットの設置は、環境保護にも貢献する面があります。電気自動車の使用を促進することで、化石燃料に依存する車両の数を減らし、地球温暖化の原因となる二酸化炭素の排出を削減することが目的です。自治体や企業が環境目標に貢献するための一環として、これらの無料スポットを提供することは、公共の利益に資するものとされています。

③企業のイメージアップ戦略

電気自動車の無料充電スポットを提供する企業は、それによって環境に対する責任を果たしているというポジティブなイメージを消費者に与えることができます。また、充電スポットを設置することで、店舗や施設に長時間滞在する顧客を増やすことが可能です。結果として売上アップも期待できます。

イオンやニトリの充電スポットは無料?

イオンやニトリでは電気自動車が無料で充電できると聞いたことはないでしょうか。残念ながら、現時点ではイオンもニトリも充電サービスの大部分は有料です。無料で充電できる店舗も一部にはありますが、基本的に有料と考えておいた方がよいでしょう。ただ、有料ではあってもイオンやニトリで電気自動車を充電するメリットはいくつもあります。

利便性と付加価値

第一に、イオンやニトリのような店舗は、アクセスが便利な立地にあります。つまり、ショッピングや食事などのお出かけの機会に充電可能です。また、こうした大型商業施設の充電設備は定期的にメンテナンスされているため、安心して利用できます。さらに、イオンやニトリのような大型店舗では、充電中にあちこち見て回ることができるので、待ち時間を有意義に過ごせるのもメリットです。

店舗の特典が受けられる可能性

イオンやニトリの充電サービスを利用すると、そのサービスと連携した店舗独自の特典が受けられる可能性があります。たとえば、充電中に一定金額以上の買い物をすると割引が適用されるといった特典です。こうした特典があると、電気自動車ユーザーとしてはイオンやニトリに出かけたくなる機会が増えますし、店舗側にとっては売上げアップにつながるように、双方にとってメリットが生まれます。ただし、実際に特典が存在するのか、どのような特典があるのかについては、各店舗に確認してみてください。

将来の展望

イオンやニトリは、今後どのような充電サービスを展開しようとしているのでしょうか。まず、両社とも充電サービスの拡充を目指すことは容易に予想できるでしょう。充電スタンドの数を増やすだけでなく、充電速度を向上させる最新技術の導入も期待されます。なぜならこうした施策は、店舗への集客効果を高めるだけでなく、エネルギーの持続可能性に対する企業のコミットメントを示すものとなるからです。
実際ニトリでは、顧客の利便性を高めるために、アプリを通じて充電スタンドの利用可能状況をリアルタイムで確認できるサービスを提供しています。このようなデジタルツールの導入は、電気自動車ユーザーの来店を促進させ、顧客満足度の向上も期待できる施策です。

近くの無料充電スポットを探す方法

近くの無料充電スポットを探すには、オンラインの検索ツールを活用するのが最も効果的です。
たとえば、「GoGoEV」というサイトでは、全国の充電スタンドの位置と利用可能状況が地図上で簡単に確認でき、無料で利用できるスポットを特定するフィルター機能も備えています。また、各充電スポットの詳細情報にアクセスできるため、事前に設備の種類や充電速度を調べることも可能です。
このほかにも、地域の公式ウェブサイト等で、最新の無料充電スポットの情報が発信されています。これらのツールを活用して、効率的に近くの無料充電スポットを見つけてください。

まとめ

電気自動車の充電環境は年々良くなっています。全国各地に充電スポットがあり、無料で利用できる施設も少なくありません。イオンやニトリのような大型店舗での充電もおすすめです。ショッピングや食事を楽しみながら車も同時に充電できるので、時間を有効に使えて一石二鳥ではないでしょうか。今では充電スポットを探す方法も増えています。「GoGoEV」のようなサイトを利用して、快適な電気自動車ライフを送ってください。