コラム

マンションで太陽光発電は可能?オーナー、入居者それぞれの視点で解説

マンションの太陽光発電

住宅の屋根にパネルを設置する太陽光発電が普及していることは、多くの人が耳にしていると思います。一方、マンションに住む場合にどうなっているのかは、あまり知られていないかもしれません。地球環境への意識が高まっている昨今、賃貸や分譲マンション居住者も、太陽光発電システムを導入したいと考えているのではないでしょうか。
複数の人が同じ建物の中に住むマンションにおいては、一戸建てに設置するケースとは異なる部分が多々あります。マンションを所有するオーナーさん、そして入居者はそれぞれどのような対応を取ればいいのでしょうか。本コラムではそのような視点で解説していきます。

オーナー様向け・マンションで太陽光発電を行う手順や注意点

賃貸マンションの場合

賃貸マンションに太陽光発電システムを導入する場合、後付け設置という形になります。屋根や屋上が広く、たくさんの太陽光パネルを設置するのに十分なスペースがあるなら、有効活用したいオーナーさんも多いでしょう。
賃貸マンションの場合、所有者はオーナーさんになるので、導入に関して決定権があります。しかしながら、後々のトラブルを防ぐため、入居者からの同意を得ることが求められます。もし同意が得られれば、発電した電力をマンションの共有部分、たとえばエレベーター、24時間照明や空調設備にあてて、マンションの共益費用を賄うことも可能です。そうすれば、入居者に対して共益費を安くすることができ、双方にメリットがあると言えるでしょう。

分譲マンションの場合

分譲マンションだと、マンション入居全員の所有物にあたる共有部が存在します。共有部の電力を太陽光発電で賄おうとする場合、一般的には管理組合の集会決議で話し合って決定する必要があります。いくらメリットがあるからといって、一部の入居者の独断で導入は認められないのです。

新築マンションの場合

新築マンションは、まだ入居者がいないですので、建築時にオーナーの判断で太陽光発電システムを設置することができます。戸建住宅でZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)が人気を集めているように、太陽光発電を導入するマンションは、環境への意識が高いと認識されます。
これから新築を建てるオーナーさんは、入居率を向上させるチャンスかもしれません。

太陽光発電をマンションで行うデメリット

マンションで太陽光発電システムを導入する時は、住宅の屋根に設置する場合とは異なるデメリットが存在することも、しっかり覚えておきましょう。主なデメリットは以下に挙げるものですが、いずれも対処可能ですから、まずはどういった問題点があるのかを確認しましょう。

入居者の同意が必要

新築マンションに設置する場合を除き、基本的に入居者が許諾しないと太陽光発電は導入できません。また、設置に数週間を要する場合があり、時間がかかる点もきちんと伝えておきましょう。

全世帯に電力を供給できない可能性

太陽光発電システムの規模によっては、たとえば停電が起きて太陽光発電の電力を使用する時、全入居者分の電力が足りないケースも考えられます。そのため、共用部にのみ太陽光発電を使用することが多いです。定期点検をしっかり行い、災害を起こさないようにすることも大切です。

緊急避難経路を妨げない配慮

ベランダやバルコニーに太陽光発電を設置する場合、緊急避難経路の邪魔にならないよう配慮しなければなりません。
また、入居者の独断ではなく、オーナーさんに相談したうえで導入するようにしてください。

初期費用や維持費がかかる

オーナーさんが費用を全額負担するとなれば、相当な金額がかかります。見積もりより多くの支出になる場合もあるため、費用面は余裕をもっておくと安心です。いくら屋上や屋根が広いといっても、周囲の建物の影によって日光が当たりづらいというケースも想定し、事前に無料見積もりや診断をしてもらいましょう。賃貸マンションですと、オーナーの責任で定期的な点検やメンテナンス、修理・交換費用を負担することになります。

マンションのベランダで発電する人が増えている?

屋根や屋上に一定規模の太陽光発電を導入するのとは別に、近年は自宅マンション部屋に小規模な太陽光パネルを設置する人が増えています。スペースも予算も限られますが、実際に自作(DIY)の太陽光発電システムを製作した方々の事例を見てみましょう。
たとえば、ベランダの手すりに2枚の太陽光パネルを固定した人は、しっかり固定するため垂直に設置したそうです。最適な角度といわれる30度と比較すると、発電効率は多少低下するものの、フル性能の80%程度は発電しています。発電量にムラがあるので、冷蔵庫など24時間電気を使うものではなく、携帯電話の充電など一時的に電気を消費する製品にあてているようです。

容量50Wの太陽光パネル1枚をベランダに置いている人は、自動車用鉛バッテリーにつないで蓄電して、電気を一部賄っています。この方も、携帯電話の充電とLED室内灯用の電気にあてているといい、エアコンだと電気消費量が大きすぎてこのパネル枚数では足りないようです。
ベランダで太陽光発電を始める場合には、太陽光パネルのほかに、チャージコントローラー、インバーター、配線、バッテリーが必要になります。いずれもネット通販で購入でき、お手軽な値段の商品も販売されているので、システム一式を揃えるのはさほど大変ではありません。ただし、上記で紹介したように、家電製品全ての電気を賄おうとは考えず、電気代を少しでも安くできればいい、ぐらいの気持ちで始めるのが良いのかもしれません。

まとめ

既築マンションに後付けで太陽光発電システムを設置する際は、入居者の同意を得るだけでなく、そのマンションが本当に太陽光発電に適しているのか、専門家に分析してもらった方がいいでしょう。近隣に高層マンションが建っていたり、障害物のせいで発電効率が良くないところだと、せっかく設置しても宝の持ち腐れになる恐れがあります。
とはいえ、災害に備えるという観点において、太陽光発電は非常に魅力的です。いつ自然災害が発生するか分からない日本に暮らす以上、電気が24時間365日安心して使えると断言はできず、停電対策は欠かせません。太陽光パネルや蓄電池の値段が今後も低下していけば、さらに導入しやすくなります。将来的には、太陽光発電システムを備えた新築マンションが当たり前の時代になるかもしれません。オーナーさん、入居者それぞれが出来る範囲で、再生可能エネルギーへのシフトを図っていくと良いのではないでしょうか。